家庭的な雰囲気の中で、人格形成の上で非常に大切な乳幼児期にゆったりと安定した保育、自然にのびのびとした保育を目指しています。
自然との関わり、地域との関わりを大切にして、出来るだけ多くの生活体験をさせていきたいと思います。
毎日近くの公園、桂川土手のおさんぽ、少し足を延ばしてみたり・・、どんどん歩き、歩くことでいろいろなものを目や耳で楽しみながら丈夫な体づくりができます。
小雨ならカッパを着て雨ならではの雰囲気も楽しみます。
明日は?お友達の誕生日、クッキング、季節の行事、プレゼント制作、お弁当日、お出かけetc.
ちょっとしたことも行事と捉えて「こころ」が弾む毎日を楽しんでいます。
給食、おやつは保育室で調理して温かいものは温かく、冷たいものは冷たく、そしてスープから和食の味も本格的で献立もバラエティに富み、子ども達はお腹を空かせて給食を楽しみに保育室に帰り、子どもたちも職員もみんなで頂きます。
毎月クッキング献立もあり、0歳からも混ぜ混ぜから始めたり、近所のお野菜を買いに行ったり、食材への興味から「食」への興味を広げています。
てんとうむし保育園のアイドル犬、トイプードルの女の子”ハーブ”です。基本的に二階の居室にいますが、時々保育室内や公園で子どもたちとふれあって遊んでいます。ヨロシクね♪